![]() |
![]() |
WHT-201A(¥54,000-) WHT-201F(¥59,400-) |
これまでのホワイトイヤーは深刻な難聴だけにお薦めしましたが、これからは軽度、中度、高度、重度、最重度難聴の何れにも自信をもってお薦めできます。そして補聴器における雑音問題を解決しました(医療機器ではありません)。特に重度難聴では補聴器では人工内耳くらいしか選択肢がないのが常識的ですが、ホワイトイヤーは重度・最重度難聴の方にもハッキリ聞こえることが大変多いのです。(1週間の「無料試聴」が可能です) また、高齢の方にとって「今さら人工内耳の手術は・・・」という方は多いのではないでしょうか。しかし、ホワイトイヤーなら手術は不要ですから、少しでも聴力が残っているなら是非お試し下さい。また、補聴器のように音に馴れる必要はありません、聞こえることが確認出来ればその日からすぐにご利用になれますし、適切に音量と感度を設定すれば補聴器より遥かに楽な音質に出来ます。 更に、テレビや電話用としても超 高性能です。父の日や母の日のプレゼントとしていかがでしょうか、テレビを諦めていたのが聞こえたら素晴らしい贈り物になります。 ご購入後1週間以内なら返品可能です(返送料はご負担下さい)。また、試聴だけ(最大1週間)をご希望の場合は ご注文ページで「無料試聴希望」を選択してご注文と同じ操作をして下さい。 (試聴機は送料着払いでお送りします、また試聴機は電池では動作しないので同梱のACアダプターでご試聴下さい。 試聴機の返却は、お客様のご負担でお願いいたします) |
![]() |
【外観】![]() 白のイヤホンコードをご希望の場合はお申しつけ下さい、しかし汚れ難い黒の方がお薦めです。 【WHT-201AとWHT-201Fの二つの機種があります】WHT-201FはWHT-201Aの改良モデルです。しかし、WHT-201Aで十分という方も多いと思います。改善されたのは音質であり、力強い低音とクリアな高音でコミニケーション能力が向上しました。これは生活に、もっと言えば人生に大変大きな影響を及ぼす筈です。例えば、学生の方なら学習の効果が大きく違うでしょう。ビジネスなら尚更です。 サイズが大きいのは欠点ですが、補聴器の使用を気づかれ難いことより、正しく聴こえて相手に負担を与えない方が遙かに重要ではないでしょうか。
【こんな方にお薦めします】
【主な使い方と機能】 ![]() 【テレビに接続して使うには】 付属の「TV接続ケーブル」と「変換アダプター」を使ってテレビの「音声出力端子(通常 赤と白の表示がされています)」とホワイトイヤーの外部入力端子を接続します。しかし、リモコンで設定しなければ、或いは、音声出力端子が有っても録画モードでなければ信号が出ないテレビも有ります。また、音声出力端子が無い場合はイヤホンジャック或いはヘッドホンジャックに接続しても使えます。この場合一般的にはテレビスピーカーの音が止まります。しかし、最近のテレビはリモコンで設定すれば止まらない機種も増えています。(詳しくはテレビの取扱説明書をご覧になるか、テレビメーカーのお客様ご相談センターにお問い合わせ下さい。) 音を聞くのを諦めていた多くの方がこの方法でテレビをお楽しみになっています、是非お試し下さい。 最も簡単なのは、ホワイトイヤーのマイク部に受話器のスピーカー部を押しつける方法です。しかしこの方法は家庭の固定電話機の場合、自分の声が非常に大きくなることがあります。このような時は、電話機のハンズフリー(スピーカホン)機能を利用するか、或いは録音用アダプターの利用(雷時は使用しないで下さい)をお薦めします。 ![]() ハンズフリー機能を利用するには電話機がこの機能を持っている必要がありますが、電話機の側にホワイトイヤーを置くだけで使えます(電話機の音量はあまり上げないで、ホワイトイヤーを出来るだけ電話機のスピーカー近くに置いた方が良い通話品質が得られます)。また、録音用アダプターで接続する方法は最も良質な受話音が得られますので聞こえの良さが重要な場合はこの方法がお薦めです。 携帯電話機では、押し当てる方法でも自分の声が大きくなることはあまり有りません。しかし、第三世代携帯電話・・W-CDMA等・・ではブーという雑音が出て使えません、対象は今のところ NTTドコモ の FOMA、ソフトバンクの3G、イー・モバイル等です。 ![]() 【スマートホンでお使いになるには】 スマートホンならケーブル接続によって楽々通話、従来型携帯電話機でも普通のイヤホン(マイクなしの市販イヤホン)で通話できる機種なら同様に使えます。 ![]() ![]() 【外付けマイクロホンの利用と効果】 ホワイトイヤーはマイクロホンを内臓していますが、市販のマイクロホンを外付けして利用することも出来ます(マイクロホンは出来るだけ高感度品をご利用下さい)。これは「本体を上着の内ポケットやバッグに入れて使用したい」「居酒屋などの騒がしいところで使いたい」「少し離れた人の話を明瞭に聞きたい(ケーブルの長いマイクロホンが必要)」「衣擦れ音を軽減したい」というような場合に効果的です。外付けマイクロホンは外部入力ジャックに接続します。なお、本体を柔らかい布に入れても衣擦れ音軽減に効果があります。 【電源について】 ホワイトイヤーには単4型アルカリ電池(2本)をお使い下さい。マンガン電池や充電式電池(充電は市販の充電器をお使い下さい)は動作保証の対象外です、しかし大抵は動作します。またACアダプター(ソニー AC-E30L )を使えば家庭のAC電源で電池の消耗を気にしないでご利用になれます。新タイプ(WHT-201A)では「電源LED」が正常時点滅し、電池が消耗すると点灯します。 【市販のイヤホンやヘッドホンの利用】 ホワイトイヤーには多くの市販イヤホンやヘッドホンが利用できます。しかし、イヤホンやヘッドホンはモデルの違いで音質や音量も大きく異なりますので、販売店の試聴コーナー等で十分お試しの上ご購入下さい。 ![]() 長時間のテレビ観賞には、鼓膜に負担がかからない骨伝導ヘッドホンが優れています、お年寄りには特にお薦めです。しかし、骨伝導ヘッドホンは感音性難聴(聴覚神経に属する器官の機能低下による難聴)の方には聞こえ難いのでご注意下さい。また、電源への負担が大きいのでACアダプター(ソニー AC-E30L)の併用をお薦めします。 尚、骨伝導ヘッドホンを会話に使用される場合はハウリングが起き易いので、感度を低くして本体を相手の口に近づけてご利用下さい。 【実用の目安】 耳元の大声が何を言っているか理解出来るなら、大抵は実用になります。また、全く聞こえない場合はホワイトイヤーでもどうにもなりませんが、僅かでも聞こえればお試しになる価値は有ります。 【屋外でのご利用について】 音量を小さく、感度は最大付近にしてのご利用がお薦めです。これは近くの人との会話には不向きですが、遠くの音まで聞こえるので周囲の状況を掴みやすい利点があります。また耳への負担もあまりありません。 【音量について】 本機の利用で最も大切なことは音量を上げ過ぎないことです。音量が大き過ぎると「良く聞こえるけれども喧しい」という結果になります。 ホワイトイヤーの最大の特徴は最重度難聴にさえも聞こえる性能ですが、単純に音量が大きい訳ではありません、それどころか正しい音量での使用状態では一般的な補聴器より最大音量はかなり小さいのが普通です。正しい音量にするには、音量を聞こえる範囲で出来るだけ小さくして下さい、音量調整が適正なら感度調整はどの位置でもあまり問題はありません。また、適正に調整された状態では衝撃音などにもあまり気になりません。 ![]() 【ホワイトイヤーの仕様】
【ホワイトイヤーの価 格】 WHT−201A:¥54,000−(税・送料込) WHT−201F:¥59,400−(税・送料込) 【付属品】
みみもとくんα みみもとホンTV クリアーボイス みみもとくんμ フェミミ カムバックU イヤーフォース イヤーフォース・パルフェ ジャンボプラス 販売法に基づく表示 トップページ |